Pedachitos"ぺだしーとす” OMETEPE*TOU / オメテペトウ
fc2ブログ

what the kind of world you want?

5017501b407714c05b5fb9d57a5742bc.jpg
スポンサーサイト



木のおもちゃ。

kioomocha1.jpg

今日のマーケットで会ったおじいちゃん。
手作りの木のおもちゃを作っています。


kinoomocha2.jpg


機械じかけで動く観覧車。
とエッフェル塔。
全部木で出来ていて手作り。

誰よりも早く店閉めて家に帰っていくおじいちゃん。
職人魂というか、
なんか凄い。

夏、マルシェ

今年も、マルシェの季節が始まりました。

marche2014.jpg

marche4_2014.jpg

marche2_2014.jpg

marche3_2014.jpg

今は、南フランスAveyronを中心に廻っています。
ブルーチーズ(こちらでは、Rouquefort)が有名な地域です。

また、この期間ETSYのお店は閉まっています。
10月にはまた開く予定ですので、よろしくお願いします。

macrame workshop in Tokyo

macramé plant-hanger workshop
macurame_planthanger.jpg

こちらも後だしになってしまいますが、
マクラメのプラントハンガーのワークショップも
オーガニックフラワーショップ ”わなびや”さんにて、
行いました。
詳しくはこちら→https://www.facebook.com/events/780076932026997/

”わらびや”さんは、巣鴨にある
日本でまだめずらしい、農薬に頼らないオーガニックな花を扱うお花屋さんで、
会場とテラコッタ、グリーン関連を提供してくださいました。
http://wanabiya.com/

10417776_700098030050769_8974678438587347804_n.jpg

10428572_700123063381599_1177685774996205974_n.jpg

東京、手作り市&マクラメワークショップ

久しぶりの投稿になりますが、
2週間、日本(東京)へ帰国しました。

”おかえり〜”といって、
”ただいま〜”という挨拶。
スペイン語にも英語にもない表現。

久しぶりに会った時にキスと抱擁という大げさなものはしないけれど、
この言葉になにか暖かいものを感じるのは、
私だけなのかしら?
日本の繊細な、こそばゆいような、そんな表現に、
私は少し照れながら、
久しぶりの大都会に緊張しつつ、
沢山いいエネルギーを貰えて、本当に楽しかったです。

東京の時間の流れ、とても不思議な感覚です。
全てがコントロール可能かのように、電車も一分刻みで動き、
天気予報もばっちり、公衆便所も綺麗だし、”ないものはない”位の沢山の商品群。
メキシコにいる時の、3〜10倍もの予定(もしくは、やらなければいけない事)を一日に
詰め込めてしまうスピード、東京すごい〜
なんて、改めて我が故郷を感慨深く眺めました、、、。

そして、
後だし告知になりますが、
東京、
国分寺soraにて
手作り市がありました。

10426710_794802400563801_3822685500402883565_n.jpg

青空のカレー美味しかったです♪

kokubunji.jpg

いろいろ仕切ってくれたむっちゃん、ありがとう☆
sissoのけいやん、lirimamoonのくみちゃん、Amaterasuさんも一緒にできて楽しかったです〜
プロフィール

kura

Author:kura
Artesana.

カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示